職名 |
講師 |
研究分野・キーワード |
地学・古生物学 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-継続中
富山大学 教育学部 共同教員養成課程 講師
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 教育学系 講師
-
2019年10月-2022年03月
富山大学 人間発達科学部 人間環境システム学科 講師
-
2019年04月-2019年09月
富山大学 人間発達科学部 人間環境システム学科 講師
-
2018年02月-2019年03月
富山大学 人間発達科学部 人間環境システム学科 特命講師
論文 【 表示 / 非表示 】
-
No evidence for widespread island extinctions after Pleistocene hominin arrival
Julien Louys, Todd J. Braje, Chun-Hsiang Chang, Richard Cosgrove, Scott M. Fitzpatrick, Masaki Fujita, Stuart Hawkins, Thomas Ingicco, Ai Kawamura, Ross D. E. MacPhee, Matthew C. McDowell, Hanneke J. M. Meijer, Philip J. Piper, Patrick Roberts, Alan H. Simmons, Gerrit van den Bergh, Alexandra van der Geer, Shimona Kealy, Sue O’Connor
Proceedings of the National Academy of Sciences 118 ( 20 ) 2021年05月
共著
-
動物園を利用した日本の自然の学習―教員養成大学・学部での理科・環境教育の一環として―
河村 愛、河村善也
愛知教育大学研究報告(自然科学編) 70 70 - 72 2021年03月
共著
-
中国東北部・北部の哺乳類化石を含む 洞窟・裂罅堆積物 ―その分布や特徴,含まれる動物群と時代および 日本のものとの比較―
河村 愛, 河村善也
洞窟学雑誌 45 23 - 40 2020年12月
共著
-
日本の哺乳類の動物地理 -イギリス諸島との比較から動物相の特徴や成り立ちを考える-
河村 愛, 河村 善也
愛知教育大学研究報告. 自然科学編 69 63 - 71 2020年03月
共著
-
The earliest fossil record of the bandicoot rat (Bandicota indica) from the early Middle Pleistocene of Taiwan with discussion on the Quaternary history of the species
Ai Kawamura, Chun-Hsiang Chang, Yoshinari Kawamura
Quaternary International ( Elsevier BV ) 523 37 - 45 2019年07月
共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
ホラアナグマ物語―ある絶滅動物の生と死―
ビョーン・クルテン 著, 河村, 愛, 河村善也 (担当: その他 )
インデックス出版 2015年12月
-
青森県下北郡東通村尻労安部洞窟I―2001~2012年度発掘調査報告書―
奈良貴史, 渡辺丈彦, 澤田純明, 澤浦亮平, 佐藤孝雄 (担当: その他 , 担当範囲: 村善也・河村 愛,精密水洗によって得られた小型哺乳類遺体(p. 59–79),河村善也・河村 愛・村田 葵,小型哺乳類遺体(p. 204–238) )
六一書房 2015年03月
-
新城市の自然誌 地学編―後世に残したい新城市の地質遺産―
新城市鳳来寺山自然科学博物館 (担当: その他 , 担当範囲: 河村善也・河村 愛,設楽層群の海成層と産出化石(p. 77–98),河村 愛・河村善也,作手高原の地形と生いたち(p. 203–222),河村 愛・河村善也,豊川とその支流の段丘(p. 223–238) )
新城市鳳来寺山自然科学博物館 編 2015年01月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
台湾で最も重要な第四紀哺乳類化石産地である台南市菜寮地域での地質・古生物研究の現状と展望
日本古生物学会第168回例会 2019年01月 - 2019年01月
-
日本列島の動物の多様性
第4回ジオパークシンポジウム「日本列島の第四紀多様性:ジオパークの基礎として」 2018年12月 - 2018年12月
-
台湾南西部菜寮渓流域の更新統層序の再検討
日本第四紀学会2018年大会 2018年08月 - 2018年08月
-
台湾と琉球列島の第四紀哺乳動物相の関連―中期更新世以降の化石群集の比較―
日本第四紀学会2018年大会 2018年08月 - 2018年08月
-
第四紀のニホンモグラジネズミ属―化石記録から得られたこれまでの知見と今後の展望
日本第四紀学会2018年大会 2018年08月 - 2018年08月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年10月-2021年03月
学習意欲を高める生活環境系の授業づくり (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
地学特論演習 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
地球環境教育特論演習 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
特別研究 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
プロジェクト研究 (2020年度) 兼担・兼任