職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
富山大学,ロボティクス, |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 工学系 准教授
-
2019年10月-継続中
富山大学 工学部 工学科 准教授
-
2018年04月-2019年09月
富山大学 工学部 工学科 准教授
-
2016年08月-2019年09月
富山大学 大学院理工学研究部 生命・情報・システム学域 ヒューマン・生命情報システム学系 准教授
-
2016年08月-2018年03月
富山大学 工学部 電気電子システム工学科 准教授
研究概要 【 表示 / 非表示 】
-
・生体運動制御(Biological Movement Control)
・超高速気体センサ (High Speed Gas Concentration Measurement System)
・リハビリテーション機器の開発(Rehabilitation Machine)
・生体信号計測手法の開発(Biosignal Measurement Device )
・硬度計測手法,4ロータヘリの定位置姿勢安定化制御,モーフィングの概念を利用した高度な物体,追跡アルゴリズムの開発(すべて特許申請中)など様々な新規計測デバイス・アルゴリズムの開発
論文 【 表示 / 非表示 】
-
歩行機能改善能力を持つ足首関節用拘縮防止リハビリテーション装置
戸田英樹,谷崎亮太,木谷 光来
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 114 ( 51 ) 9 - 12 2014年05月
共著
-
Development of a High-Resolution Human-Specific Breath Gas Sensor for Survivor Detection in Disaster Zones
Hideki Toda, Genci Capi
Advanced Robotics ( Advanced Robotics ) 26 349 - 362 2010年
共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
バイオファブリケーション:3次元生体組織を生産するための製造加工技術、再生医療製品の許認可と組織工学の新しい試み
中村真人, 荒井健一, 戸田英樹, 岩永進太郎 (担当: 共著 )
シーエムシー出版 2012年
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
バイオプリンティング:バイオプリンタ遠隔操作制御の試み
戸田英樹,荒井健一,堀江三喜男,中村真人
制御工学学会誌 ( 制御工学学会誌 ) 59 ( 8 ) 313 - 318 2015年08月
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
「一人でリハビリ・マシン」の試作
戸田英樹
ランジスタ技術 Jr ( 技術評論社 ) ( 3,4 ) 2014年03月
総説・解説(商業誌) 単著
-
[次世代組織工学]細胞プリンティング、再生医療の最新の進歩(後編)組織工学とその臨床応用
中村真人, 荒井健一, 戸田英樹, 小原千寿香
最新医学 69 ( 7,supple ) 1465 - 1477 2014年
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
血管組織設計のための血管構造抽出画像フィルタ
戸田英樹, 荒井健一, 二階堂敏雄, 岡部素典, 中村真人
設計工学 ( 設計工学会誌 ) 49 ( 6 ) 14 - 22 2014年
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
細胞プリンティングからバイオファブリケーションへ
中村真人, 岩永進太郎, 戸田英樹, 荒井健一
医学のあゆみ ( 医学のあゆみ ) 238 ( 13 ) 1217 - 1220 2011年09月
総説・解説(学術雑誌) 共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
第7回富山県福祉機器開発推進大会 製品開発部門 受賞
2014年02月13日 富山県福祉機器開発推進機構
受賞者: 戸田英樹,谷崎亮太 -
奨励賞,一般社団法人富山県機電工業会,ものづくり新技術開発・改善事例および論文発表会
2014年02月13日 一般社団法人富山県機電工業会
受賞者: 竹内宏弥, 戸田英樹 -
Best Paper Award 2010, International Symposium on Robotics and Intelligent Sensors.
2010年01月01日 International Symposium on Robotics and Intelligent Sensors.
受賞者: Hideki Toda, G. capi
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
kHz時間分解能を持つ超音波気体センサの災害現場における人体検出への応用
若手研究(B)
研究期間: 2010年04月 - 2011年03月
著者が開発した世界最高速の気体センサを用いて人体の呼吸状態をkHzの時間分解能で分析した.
-
健常者を含む歩行機能回復のための足首関節リハビリテーション運動装置の開発
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2015年04月 - 2017年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
寝たきりを予防する足首拘縮防止用ストレッチシステムの開発
MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE) (富山大学工学部) 2015年05月 - 2015年05月
-
インフラ等の建屋内探索を目指した自然画像のみで自動飛行が可能な4ロータの自動飛行制御方式の開発
第32回日本ロボット学会学術講演会 (九州産業大学) 2014年09月 - 2014年09月
-
原子炉建屋内探索を目指した自然物で自己位置推定が可能な画像処理フィルタを用いた4ロータの建造物内自動飛行制御方式の開発
ロボティクス・メカトロニクス講演会2014 (富山市総合体育館) 2014年05月 - 2014年05月
-
"シート状レーザー光スキャンを用いた細胞入り3次元構造物の形態評価"
第13回 日本再生医療学会総会2014年3月、京都 (京都) 2014年03月 - 2014年03月
-
4ロータ小型ヘリの浮遊体定位置制御アルゴリズムの開発
第31回日本ロボット学会学術講演会 (首都大学東京) 2013年09月 - 2013年09月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年10月-2021年03月
生体運動制御特論 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
システム制御工学特論第2 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
ディジタル電子回路 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
プログラミング応用A (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
ディジタル電子回路 (2020年度) 専任
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
"足首関節拘縮防止リハビリテーション装置の開発",奨励賞
2014年02月 一般社団法人富山県機電工業会
受賞者: 竹内宏弥, 戸田英樹