職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
社会福祉 |
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
2007年12月 - 修士(ソーシャルワーク)(Master of Social Work) モナッシュ大学(オーストラリア)
-
1999年03月 - 修士(国際学) 神戸大学
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 教育学系 准教授
-
2019年10月-継続中
富山大学 人間発達科学部 発達教育学科 准教授
-
2007年10月-2019年09月
富山大学 人間発達科学部 発達教育学科 准教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
地域資源の活性化
志賀 文哉
社会医学研究 第28 ( 第1 ) 75 - 79 2011年03月
単著
-
地域問題の把握と解決 -生活困窮者支援の視点から-
志賀 文哉
『とやま発達福祉年報』 ( 第1号 ) 75 - 80 2010年05月
単著
-
Implications of employment-its several perspectives and applicability to people with disabilities
志賀文哉
人間発達科学部紀要 第4巻 ( 第2号 ) 2010年03月
単著
-
社会正義とその教育-フィールドと倫理教育を結ぶ-考察-
志賀文哉
社会医学研究 第27巻 ( 第1号 ) 2009年12月
単著
-
The constraint factors on political action of social workers and their activism in Australia
志賀文哉
人間発達科学部紀要 第4巻 ( 第1号 ) 2009年11月
単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
アジアの障がい者の権利擁護とCBRネットワーク
富山大学 東アジア「共生」学創成の学際的融合研究 ワークショップ「障害との共生に向けたブレイクスルーの模索」 (富山大学) 2011年02月 - 2011年02月
-
貧困の社会的リスク -若者の不就労の課題-
第52回日本社会医学会総会プレフォーラム (富山大学) 2010年11月 - 2010年11月
-
支援ネットワークと地域資源
第51回日本社会医学会総会 (関西科学福祉大学) 2010年07月 - 2010年07月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-2020年03月
特別研究 (2019年度) 専任
-
2019年10月-2020年03月
社会学概論 (2019年度) 専任
-
2019年10月-2020年03月
社会調査法 (2019年度) 専任
-
2019年10月-2020年03月
ソーシャルワーク実習指導Ⅲ (2019年度) 兼担・兼任
-
2019年10月-2020年03月
ソーシャルワーク実習指導Ⅰ (2019年度) 兼担・兼任