職名 |
助教 |
研究分野・キーワード |
記憶, ストレス, 遺伝子組み換えマウス作製 |
ホームページ |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 医学系 助教
-
2019年10月-継続中
富山大学 医学部 医学科 助教
-
2006年04月-2019年09月
富山大学 大学院医学薬学研究部 先端生命医療学域 認知・情動脳科学系 助教
-
2005年10月-2019年09月
富山大学 医学部 医学科 助教
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Is D-aspartate produced by glutamic-oxaloacetic transaminase-1 like 1 (Got1l1): a putative aspartate racemase?
Tanaka-Hayashi A, Hayashi S, Inoue R, Ito T, Konno K, Yoshida T, Watanabe M, Yoshimura T, Mori H.
Amino Acids. 2015年01月
共著
-
Increased production of intestinal immunoglobulins in Syntenin-1-deficient mice.
Tamura K, Ikutani M, Yoshida T, Tanaka-Hayashi A, Yanagibashi T, Inoue R, Nagai Y, Adachi Y, Miyawaki T, Takatsu K, Mori H.
Immunobiology 2014年12月
共著
-
Increased sensitivity to inflammatory pain induced by subcutaneous formalin injection in serine racemase knock-out mice.
Tabata-Imai A, Inoue R, Mori H.
PLoS One. 2014年08月
共著
-
Localization of serine racemase and its role in the skin.D11:O14D11:R14D11:S14D11:T14D11:U14D11:V14D11:W14D11D11:W21
Inoue R, Yoshihisa Y, Tojo Y, Okamura C, Yoshida Y, Kishimoto J, Luan X, Watanabe M, Mizuguchi M, Nabeshima Y, Hamase K, Matsunaga K, Shimizu T, Mori H.
J Invest Dermatol 2014年06月
共著
-
Decreased levels of free D-aspartic acid in the forebrain of serine racemase (Srr) knock-out mice.
Horio M, Ishima T, Fujita Y, Inoue R, Mori H, Hashimoto K.
Neurochem Int. 2013年05月
共著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
扁桃体グルココルチコイド受容体を介する遠隔恐怖記憶の調節機構
基盤研究(C)
研究期間: 2019年04月 - 2022年03月
-
ストレス負荷時の恐怖記憶制御における扁桃体グルココルチコイド受容体の機能解明
基盤研究(C)
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月
-
恐怖記憶の制御機構における扁桃体グルココルチコイド受容体の機能解明
若手研究(B)
研究期間: 2013年04月 - 2016年03月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年10月-2022年03月
医学英語Ⅱ (2021年度) 兼担・兼任
-
2021年04月-2021年09月
医学英語Ⅲ (2021年度) 兼担・兼任
-
2021年04月-2021年09月
医科分子生物学 (2021年度) 兼担・兼任