職名 |
助教 |
研究分野・キーワード |
神経科学、 幹細胞生物学、発生生物学、 腫瘍生物学 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 医学系 助教
-
2019年10月-継続中
富山大学 医学部 医学科 助教
-
2007年07月-2019年09月
富山大学 大学院医学薬学研究部 先端生命医療学域 認知・情動脳科学系 助教
-
2007年07月-2019年09月
富山大学 医学部 医学科 助教
研修受講歴 【 表示 / 非表示 】
-
2016年05月
Neuroscience School of Advanced studies
-
2015年06月
Neuroscience School of Advanced studies
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
研究概要 【 表示 / 非表示 】
-
#グリオーマ幹細胞
定量生物学的手法を用いたグリオーマ幹細胞の集団特性に関する研究
#神経発生
海馬および脊髄発生における時間.空間特異的な細胞分化の分子機構に関する研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
MICHIYA SUGIMORI, Yumiko Hayakawa, Ruoi Tamura, Satoshi Kuroda
Oncotarget ( Impact journal ) 10 ( 24 ) 2397 - 2415 2019年03月
共著
-
Sugimori M*, Hayakawa Y, Koh M, Hayashi T, tamura R, Kuroda S
Oncotarget 9 3043 - 3059 2018年
共著
-
Discovery of Power-Law Growth in the Self-Renewal of Heterogeneous Glioma Stem Cell Populations.
Michiya Sugimori, Yumiko Hayakawa, Bruce M. Boman, Jeremy Z. Fields, Miharu Awaji, Hiroko Kozano, Ryoi Tamura, Seiji Yamamoto, Toru Ogata, Mitsuhiko Yamada, Shunro Endo, Masanori Kurimoto, Satoshi Kuroda
PLoS One ( PLOS ) 2015年04月
共著
-
Michiya Sugimori, Motoshi Nagao, Nicolas Bertrand, Carlos M. Parras, François Guillemot, Masato Nakafuku
Development ( The Company of Biologists ) 134 ( 8 ) 1617 - 1629 2007年03月
共著
-
Ascl1 is required for oligodendrocyte development in the spinal cord
Michiya Sugimori, Motoshi Nagao, Carlos M. Parras, Hiroko Nakatani, Mélanie Lebel, François Guillemot, Masato Nakafuku
Development ( The Company og Biologists ) 135 1271 - 1281 2008年02月
共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
神経発生における時間空間特異的なニューロン・グリア分化のメカニズム
関西医科大学大学院学術講演 (関西医科大学) 2009年09月 - 2009年09月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-2020年09月
生理学 (2020年度) 兼担・兼任
-
2019年04月-2019年09月
生理学 (2019年度) 兼担・兼任
-
2018年04月-2018年09月
生理学 (2018年度) 兼担・兼任
-
2017年04月-2017年09月
生理学 (2017年度) 兼担・兼任
-
2016年04月-2017年03月
生理学 (2016年度) 兼担・兼任