職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
血液脳関門、輸送担体 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2021年10月-継続中
富山大学 学術研究部 薬学・和漢系 准教授
-
2021年10月-継続中
富山大学 薬学部 薬学科 准教授
-
2019年10月-2021年09月
富山大学 学術研究部 薬学・和漢系 助教
-
2019年10月-2021年09月
富山大学 薬学部 薬学科 助教
-
2007年10月-2019年09月
富山大学 大学院医学薬学研究部 先端生命医療学域 展開ゲノム薬学系 助教
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Developmental changes in transporter and receptor protein expression levels at the rat blood-brain barrier based on quantitative targeted absolute proteomics.
Omori K, Tachikawa M, Hirose S, Taii A, Akanuma SI, Hosoya KI, Terasaki T
Drug metabolism and pharmacokinetics 35 ( 1 ) 117 - 123 2020年02月
共著
-
Maruyama Souhei, Akanuma Shin-ichi, Kubo Yoshiyuki, Hosoya Ken-ichi
Biological & Pharmaceutical Bulletin ( 公益社団法人 日本薬学会 ) 43 ( 8 ) 1241 - 1247 2020年
共著
-
難治性中枢神経系疾患の治療法確立に向けた脳・網膜関門における生体膜輸送体及びその制御機構の特定
赤沼 伸乙
薬学雑誌 ( 公益社団法人 日本薬学会 ) 140 ( 10 ) 1235 - 1242 2020年
単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
網膜への薬物送達実現に向けた血液網膜関門薬物排出輸送能のex vivo評価法開発
基盤研究(C)
研究期間: 2019年04月 - 2022年03月
-
血液網膜関門カチオン性薬物エフラックス機構の分子機序解明と創薬への展開
基盤研究(C)
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月
-
ドラッグリポジショニングによる網膜関門輸送を利用した網膜疾患治療薬開発の基盤構築
基盤研究(B)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月
-
てんかん時脳内PGE2濃度正常化に向けた血液脳関門排出機能減弱分子機構解明
基盤研究(C)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月
-
新規カチオン性薬物輸送機構におけるオーファン分子の役割解明と創薬への展開
基盤研究(C)
研究期間: 2014年04月 - 2017年03月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2014年04月-2014年09月
医療系実習(薬剤学) (2014年度) 兼担・兼任
-
2013年04月-2013年09月
医療系実習(薬剤学) (2013年度) 兼担・兼任
-
2012年04月-2012年09月
医療系実習(薬剤学) (2012年度) 兼担・兼任