職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
微分幾何学, 複素空間型, 部分多様体 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 理学系 教授
-
2019年10月-継続中
富山大学 理学部 数学科 教授
-
2010年04月-2019年09月
富山大学 大学院理工学研究部 生命・情報・システム学域 数理情報科学系 教授
-
2010年04月-2019年09月
富山大学 理学部 数学科 教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Characterization of some types of curvature-adapted real hypersurfaces in a nonflat quaternionic space form
Kaneko, K., Nagai, S.
Toyama Mathematical Journal ( University of Toyama ) 42 137 - 153 2022年03月
共著
-
Lie derivatives of homogeneous structures of real hypersurfaces in a complex space form
Shoto Fujiki, Setsuo Nagai, Takashi Sasaki
Toyama Maathematical Journal ( 富山大学理学部数学教室 ) 40 1 - 15 2019年
共著
-
A characterization of ruled hypersurfaces and homogeneous real hypersurfaces of type (A_0), (A_1), and (B) in non-flat complex space forms
Setsuo Nagai
Toyama Mathematical Journal 38 115 - 133 2016年
単著
-
A characterization of isoparametric hypersurfaces in a sphere with g<=3
永井 節夫
Tsukuba J. Math. 38 ( 2 ) 207 - 225 2015年01月
単著
-
The structure vector field and structure Jacobi operator of real hypersurfaces in nonflat complex space forms
U-Hang Ki, Setsuo Nagai, Ryoichi Takagi
Geometriae Dedicata. 149 ( 161 ) - 176 2010年04月
共著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
複素空間型内の実超曲面の研究
基盤研究(C)
研究期間: 2007年04月 - 2009年03月
複素空間型内の実超曲面について、その概接触計量構造を用いて研究した。とくに、構造ベクトル場と関わりのある、構造ヤコビ作用素の性質が実超曲面の幾何学にどの様に関わるかについて詳しく研究した。その結果、構造ヤコビ作用素がリッチテンソルと交換可能で、さらに構造テンソルとも交換可能であることが、A型の等質実超曲面を特徴付けることを突き止めた。
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年10月-2021年03月
微分幾何学特論 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
数学特別研究 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
ゼミナール (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
微分積分学B (2020年度) 兼担・兼任
-
2020年10月-2021年03月
幾何学特論A (2020年度) 専任