職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
有機EL、OLED、有機デバイス、有機エレクトロニクス |
ホームページ |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 工学系 教授
-
2019年10月-継続中
富山大学 工学部 工学科 教授
-
2018年04月-2019年09月
富山大学 工学部 工学科 教授
-
2016年08月-2019年09月
富山大学 大学院理工学研究部 ナノ・新機能材料学域 ナノマテリアル・システムデザイン学系 教授
-
2016年08月-2018年03月
富山大学 工学部 電気電子システム工学科 教授
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
1992年03月-継続中
応用物理学会
-
2005年09月-継続中
有機EL討論会
-
1994年04月-継続中
電子情報通信学会
-
1994年04月-継続中
映像情報メディア学会
-
2019年04月-継続中
若い研究者を育てる会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Mixed single-layer and self-alignment technology of organic light-emitting diodes and multi-functional integration in organic devices
Hiroyuki Okada and Shigeki Naka
Japanese Journal of Applied Physics 59 SO0802 2020年05月
共著
-
Characteristics of electron injection at the oxide electrode/polyethylenimine ethoxylated/Alq3 interface
Masahiro Morimoto, Taishi Yoshida, Shigeki Naka, and Hiroyuki Okada
Japanese Journal of Applied Physics 59 SDDC03 2019年12月
共著
-
Semitransparent Organic Solar Cells with Polyethylenimine Ethoxylated Interfacial Layer Using Lamination Process
Keisuke SHODA Masahiro MORIMOTO Shigeki NAKA Hiroyuki OKADA
IEICE TRANSACTIONS on Electronics E102-C ( 2 ) 196 - 198 2019年02月
共著
-
Light-emitting Organic Photovoltaic Devices Based on Rubrene/PTCDI-C13 Stack
Yamada Masahiro, Naka Shigeki, Okada Hiroyuki
ELECTROCHEMISTRY 85 ( 5 ) 280 - 282 2017年05月
共著
-
Organic thin-film transistors with bilayer of rubbed and evaporated hydrocarbon-based acene as active layer
Funada Shunpei, Shaari Safizan, Naka Shigeki, Okada Hiroyuki
MATERIALS SCIENCE IN SEMICONDUCTOR PROCESSING 60 1 - 4 2017年03月
共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
よくわかるエコ・デバイスのできるまで
鈴木八十二,岡田裕之,中茂樹,新居崎信也,吉野恒美 (担当: 編者 )
日刊工業新聞社 2011年07月
-
2009プリンタブルエレクトロニクス
岡田、中 (担当: 単著 )
電子ジャーナル別冊 2008年04月
-
プリンタブル有機エレクトロニクスの最新技術
岡田、中 (担当: 単著 )
シーエムシー出版 2008年04月
-
プリンタブル・エレクトロニクス技術開発最前線~材料開発・応用技術編~
岡田、中、佐藤、松井、柳、柴田、女川、宮林、井上、角本 (担当: 共著 )
技術情報協会 2008年01月
-
有機薄膜形成とデバイス応用展開
中、岡田 (担当: 共著 )
シーエムシー出版 2008年01月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
情報ディスプレイ技術の研究動向
藤掛英夫,石鍋隆宏,境川 亮,馬場雅裕,沼尾孝次,中 茂樹,志賀智一,鹿間信介,高取憲一,前田秀一,藤崎好英,佐藤弘人,奥田悟崇,岡本慎二,足立昌哉,中村篤志,奥村治彦,伊達宗和
映像情報メディア学会誌 69 ( 3 ) 234 - 247 2015年03月
総説・解説(学術雑誌) 共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Outstanding Poster Paper Award
2011年12月 International Display Workshops
受賞者: M. Itagaki, T. Miyabayashi, M. Ohmori, S. Suzuki, M. Murase, H. Hayashi, S. Naka, H. Okada -
Outstanding Poster Paper Award
2007年12月 International Display Workshops
受賞者: H. Naruse, S. Naka, H. Okada -
Outstanding Poster Paper Award
2001年12月 International Display Workshops
受賞者: T. Echio, S. Naka, H. Okada, H. Onnagawa
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
有機ELデバイスの過渡発光過程の観測
基盤研究(C)
研究期間: 2008年04月 - 2011年03月
有機ELデバイスの動作メカニズムの解明を目的とし、有機ELデバイスへの光キャリヤ発生層を導入し、色素レーザ照射によるキャリヤ生成に基づく直流特性および過渡応答特性の評価を行った。キャリヤ発生層およびデバイス構造の検討によって、直流特性において、レーザ光照射により明確な電流増加が観測された。また、発光過渡応答を得るには至らなかったが、界面のキャリヤ注入を示唆する電流過渡応答を得た。
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
有機ELの課題と今後の展望
第10回サマーセミナー (東京都) 2014年08月 - 2014年08月
-
Time-of-flight法による有機EL材料の移動度評価
CEREBA有機EL実践技術講座 (産業技術総合研究所) 2013年11月 - 2013年11月
-
有機ELの基礎
第9回サマーセミナー (静岡県) 2013年09月 - 2013年09月
-
有機電子デバイスの開発
第2回イブニング技術交流サロン (オークス カナルパークホテル富山) 2013年06月 - 2013年06月
-
有機半導体デバイスの動向
第2回エネルギー・環境分野へのナノテク応用研究会 (富山県ものづくり研究開発センター) 2012年10月 - 2012年10月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年10月-2021年09月
電気電子システム工学特別演習 (2020年度) 兼担・兼任
-
2020年10月-2021年09月
電気電子システム工学特別研究 (2020年度) 兼担・兼任
-
2020年10月-2021年03月
有機電子デバイス特論 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
電子デバイス工学特論第2 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
光工学 (2020年度) 専任
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2019年06月-継続中
電子情報通信学会 北陸支部支部委員
-
2014年03月-継続中
映像情報メディア学会 IDW OLED-WS Program Committee
-
2009年04月-継続中
有機EL討論会 運営委員会 委員
-
2007年04月-継続中
有機EL討論会 論文審査委員
-
2018年02月-2019年11月
応用物理学会 24th Microoptics Conference (MOC2019) Local Committee Member