職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
文化人類学・民俗学 |
主要業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 テフとインジェラ—エチオピアにおける食と農の展開に関する事例分析— 2019年03月
【論文】 Taro [Colocasia esculenta (L.) Schott] Cultivation in Vertical Wet–Dry Environments: Diversity Maintained by Mountain Farmers’ Techniques in Southwestern Ethiopia 2009年06月
【論文】 アフリカにおける牧畜民・農耕民紛争:エチオピア西南部の事例分析 2010年
【著書】 富山の祭り : 町・人・季節輝く(共著) 2018年03月
【著書】 大学的富山ガイド : こだわりの歩き方(共著) 2020年10月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 人文科学系 教授
-
2019年10月-継続中
富山大学 人文学部 人文学科 教授
-
2015年12月-2019年09月
富山大学 人文学部 人文学科 教授
-
2011年04月-2015年11月
富山大学 人文学部 人文学科 准教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
テフとインジェラ—エチオピアにおける食と農の展開に関する事例分析—
藤本 武
農業史研究 ( 53 ) 27 - 38 2019年03月
単著
-
From Festive to Exchange Labor: Changing Cooperative Labor among the Malo, Southwestern Ethiopia
FUJIMOTO TAKESHI
Nilo-Ethiopian Studies ( 日本ナイル・エチオピア学会 ) 2013 ( 18 ) 21 - 36 2013年
単著
-
The Enigma of Enset Starch Fermentation in Ethiopia: An Anthropological Study
Takeshi Fujimoto
Cured, Fermented and Smoked Foods: Proceedings of Oxford Symposium on Food and Cookery 2010 106 ( 120 ) 2011年08月
単著
-
アフリカにおける牧畜民・農耕民紛争:エチオピア西南部の事例分析
藤本武
文化人類学 75 ( 3 ) 347 - 370 2010年
単著
-
Taro [Colocasia esculenta (L.) Schott] Cultivation in Vertical Wet–Dry Environments: Diversity Maintained by Mountain Farmers’ Techniques in Southwestern Ethiopia
藤本 武
Economic Botany ( Society for Economic Botany ) 63 ( 2 ) 152 - 166 2009年06月
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
石川 博樹, 小松 かおり, 藤本 武, 安溪 貴子, 佐藤 靖明, 石山 俊, 杉村 和彦, 鈴木 英明, 工藤 晶人, 鶴田 格, 藤岡 悠一郎, 村尾 るみこ, 溝辺 泰雄, 佐藤 千鶴子, 池上 甲一 (担当: その他 )
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2016年03月
-
富山大学地域づくり研究会, 大西 宏治, 藤本 武 (担当: 共編者 , 担当範囲: 富山の祭り—豊かな曳山祭の世界へのいざない— )
昭和堂 2020年10月
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
Cultivating with Oxen: Futurability of the Indigenous Ploughing Agriculture in Ethiopia (Ushi-to-tomoni Tagayasu: Echiopia-ni-okeru Zairaisukinoko-no Miraikanosei). Toshikazu Tanaka. Kyoto: Shokado, 2018. 154p. (in Japanese).
Takeshi Fujimoto
Nilo-Ethiopian Studies 24 66 - 68 2019年
書評,文献紹介等 単著
-
主食となる発酵食—高い人口密度を支えるエチオピアの巨大イモをめぐって
藤本 武
科学 ( 岩波書店 ) 89 ( 9 ) 807 - 810 2019年
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
富山の祭り:地域の人に愛され、地域の人が主役の祭り
藤本 武
トムズプレス ( 46 ) 6 - 7 2018年10月
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
アフリカ社会における野生植物と栽培植物の利用比較
藤本 武
富山大学環境報告書2016 13 - 13 2016年
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
野生植物と栽培植物の利用の比較分析—エチオピアの農耕民マロの事例—
日本アフリカ学会第53回学術大会 2016年06月 - 2016年06月
-
A Byproduct of Resettlement: A Study of Local Responses among the Malo, Southwestern Ethiopia
IUAES Inter-Congress 2016 2016年05月 - 2016年05月
-
つながりが育むフィールドワークとエスノグラフィー
第133回北陸人類学研究会(日本文化人類学会北陸地区研究懇談会) 2015年07月 - 2015年07月
-
消えた略奪婚—エチオピア西南部の農耕民マロの事例—
日本アフリカ学会第52回学術大会 2015年05月 - 2015年05月
-
エチオピアの農耕民マロの呪術的信仰—とくに呪薬と邪視をめぐって—
日本アフリカ学会第51回学術大会 2014年05月 - 2014年05月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年10月-2021年03月
文化人類学演習 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
文化人類学実習2 (2020年度) 兼担・兼任
-
2020年10月-2021年03月
文化人類学実習4 (2020年度) 兼担・兼任
-
2020年10月-2021年03月
文化人類学特殊講義 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
社会文化特殊講義(f) (2020年度) 専任