職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
富山大学 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-継続中
富山大学 教育学部 共同教員養成課程 教授
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 教育学系 教授
-
2019年10月-2022年03月
富山大学 人間発達科学部 発達教育学科 教授
-
2005年10月-2019年09月
富山大学 人間発達科学部 発達教育学科 教授
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2015年10月-2021年03月
日本教科教育学会
-
2010年12月-2021年03月
富山社会科教育研究会
-
2006年06月-2021年03月
日本生活科・総合的学習教育学会
-
1999年04月-2021年03月
日本教育方法学会
-
1996年10月-2016年03月
中国四国教育学会
研究概要 【 表示 / 非表示 】
-
小中学校社会科授業記録および高等学校公民科授業記録を収集し分析することによって課題を明らかにする.その上で,望ましい授業改革原理を提起し,可能な限り,実験授業を通して吟味・修正した上で新しい授業モデルを開発する.生活科及び総合的な学習の時間における[求められる授業構成原理]を明らかにする.
論文 【 表示 / 非表示 】
-
「深い学び」を実現する生活科の授業構成ー第1学年単元「あきのたからものであそぼう」の場合ー
岡﨑誠司
富山大学人間発達科学部紀要 ( 富山大学人間発達科学部 ) 15 ( 1 ) 33 - 40 2020年10月
単著
-
「主体的な学び」による高等学校「公共」の授業構成
岡﨑誠司、加祢山康雄
富山大学人間発達科学部紀要 ( 富山大学人間発達科学部 ) 13 ( 2 ) 193 - 205 2019年03月
共著
-
生活科授業における問題解決学習の継承と革新ー第2学年単元「ふぞくっ子 あんぜんマップ」の場合ー
岡﨑誠司
富山大学人間発達科学部紀要 ( 富山大学人間発達科学部 ) 13 ( 1 ) 1 - 13 2018年10月
単著
-
「対話的な学び」により多様な解釈形成をめざす小学校歴史学習の授業構成ー社会科第6学年単元「豊臣秀吉」の場合ー
岡﨑誠司
富山大学人間発達科学部紀要 ( 富山大学人間発達科学部 ) 12 ( 2 ) 1 - 13 2018年03月
単著
-
仮説吟味学習による社会科授業づくりの方法ーアクティブ・ラーニングの視点に立った授業改善ー
岡﨑誠司
富山大学人間発達科学研究実践総合センター紀要 教育実践研究 ( 富山大学人間発達科学研究実践総合センター ) 34 ( 12 ) 7 - 14 2017年12月
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
社会科の授業改善2 社会科授業4タイプから仮説吟味学習へー「主体的・対話的で深い学び」の実現―(共著)
岡﨑誠司、阿久津理、岩山直樹、龍瀧治宏 (担当: 共編者 , 担当範囲: 序ⅠⅡⅢⅣⅤ章 )
風間書房 2018年11月
-
小学校社会科「新内容・新教材」指導アイデア(共著)
北俊夫、田山修三、岡﨑誠司 他 (担当: 共著 , 担当範囲: 「県内の「伝統と文化」を取り上げた指導アイデア」、「「政治」先習の趣旨と指導アイデア」 )
明治図書 2018年04月
-
平成29年版 学習指導要領改訂のポイント小学校・中学校 社会(共著)
澤井陽介、棚橋健治、岡﨑誠司 他 (担当: 共著 , 担当範囲: 小学校社会科:判断基準の変容を評価する方法の開発 )
明治図書 2017年04月
-
社会科の授業改善1 見方考え方を成長させる社会科授業の創造
岡﨑誠司 (担当: 単著 )
風間書房 2013年04月
-
新 社会科教育学ハンドブック(共著)
児玉修、吉川幸男、岡﨑誠司 他 (担当: 共著 , 担当範囲: 第Ⅲ章3 社会科の単元構成 )
明治図書 2012年04月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
「読解力」を育成する小中学校歴史カリキュラムの開発研究
基盤研究(C)
研究期間: 2008年04月 - 2011年03月 代表者: 岡崎 誠司
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
「類推」を原理とする小学校歴史学習の授業構成―第6学年「徳川家康」の場合―
全国社会科教育学会第68回全国研究大会 (島根大学) 2019年11月 - 2019年11月
-
仮説吟味学習による説明型社会科授業の改造ー小学校第5学年単元「工業生産と貿易」の場合―
社会系教科教育学会第26回研究発表大会 (兵庫教育大学) 2015年02月 - 2015年02月
-
仮説吟味学習により多面的な解釈形成をめざす歴史学習の授業開発ー小学校第6学年単元「参勤交代」の場合―
全国社会科教育学会第63回全国研究大会 (愛媛大学) 2014年11月 - 2014年11月
-
見方考え方を成長させる社会科授業の創造
全国社会科教育学会第62回全国研究大会 (山口大学) 2013年11月 - 2013年11月
-
視点移動による社会的見方・考え方の成長をめざす小学校歴史学習 第6学年単元「織田信長」の開発
社会系教科教育学会第24回研究発表大会 (兵庫教育大学) 2013年02月 - 2013年02月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年10月-2021年03月
社会科・公民科教育法Ⅰ (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
社会科教育論 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
社会科教育論 (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
学校教育ゼミナールⅡ (2020年度) 専任
-
2020年10月-2021年03月
特別研究 (2020年度) 専任