職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
物理化学、化学教育 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-継続中
富山大学 教育学部 共同教員養成課程 教授
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 教育学系 教授
-
2019年10月-2022年03月
富山大学 人間発達科学部 人間環境システム学科 教授
-
2018年04月-2022年03月
富山大学 人間発達科学部 附属学校 人間発達科学部附属小学校長
-
2013年02月-2019年09月
富山大学 人間発達科学部 人間環境システム学科 教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
化学カイロを使用した空気の酸素濃度測定―簡易モデルに基づく実験条件の考察―
片岡弘
富山大学人間発達科学部紀要 15 ( 2 ) 185 - 189 2021年02月
単著
-
ギ酸によるフェーリング液の還元
中村公輔、片岡弘
富山大学人間発達科学部紀要 15 ( 1 ) 149 - 155 2020年12月
共著
-
Belousov-Zhabotinsky反応試薬を含むW/0マイクロエマルションの電気伝導率パーコレーション
片岡弘
富山大学人間発達科学部紀要 12 ( 1 ) 89 - 94 2017年10月
単著
-
A Vanadium-Based Chemical Oscillator: Identification of Chemical Species Responsible for the Redox Reaction and Construction of a Simplified Model
Kan Kanamori, Hioshi Kataoka, Seiichi Matsugo
European Journal of Inorganic Chemistry 2012 ( 29 ) 4570 - 4573 2012年10月
共著
-
教員養成系学部の科学実験における光電光度計の製作
原稔、片岡弘
富山国際大学子ども育成学部紀要 2 209 - 214 2011年03月
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
渦を巻く沈殿反応 ―ケミカルガーデンとリーゼガング現象―
片岡弘
化学と教育 65 ( 6 ) 282 - 283 2017年06月
総説・解説(学術雑誌) 単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Atomic absorption spectrometry experiments by the use of tungsten lamp for college chemistry
The 2010 International Chemical Congress of pacific Basin Societies (Pacifichem 2010) (Kamehameha Halls Ⅱand Ⅲ(Convention Center),Honolulu) 2010年10月 - 2010年10月
-
学部学生の科学実験における安価な光電光度計の製作
日本化学学会第88春季年会 (日本大学 船橋キャンパス) 2010年03月 - 2010年03月
-
簡易措置による化学振動反応の観察
日本化学学会第88春季年会 (日本大学 船橋キャンパス) 2010年03月 - 2010年03月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年10月-2022年03月
物質化学特論演習 (2021年度) 専任
-
2021年10月-2022年03月
特別研究 (2021年度) 専任
-
2021年10月-2022年03月
環境科学技術実験 (2021年度) 兼担・兼任
-
2021年10月-2022年03月
化学物質の機能と環境 (2021年度) 専任
-
2021年10月-2022年03月
化学計測実験 (2021年度) 専任