生年 |
1954年09月 |
研究室住所 |
〒930-0194 富山市杉谷2630 |
研究分野・キーワード |
消化管病態生理学、消化管薬理学 |
研究室電話 |
076-434-7641 |
研究室FAX |
076-434-5066 |
ホームページ |
門脇 真 (カドワキ マコト)
KADOWAKI Makoto
|
|
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
1978年04月-1982年03月
静岡県立静岡薬科大学 薬学部 製薬学科 卒業
-
1974年04月-1978年03月
慶應義塾大学 工学部 中退
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2005年10月-2020年03月
富山大学 和漢医薬学総合研究所 教授
-
2015年04月-2017年03月
富山大学 和漢医薬学総合研究所 所長
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2009年09月-継続中
日本神経消化器病学会
-
2007年12月-継続中
日本免疫学会
-
2007年11月-継続中
日本アレルギー学会
-
2007年07月-継続中
日本消化器免疫学会
-
2004年08月-継続中
和漢医薬学会
研究概要 【 表示 / 非表示 】
-
腸管免疫性疾患の病因及び病態形成機序を分子レベル及び生体レベルで解明し,それに基づき和漢薬を含めた新規治療薬の創出に繋がる研究を行うことを目指している.1. 潰瘍性大腸炎及び大腸炎関連発がんの病因及び病態形成機序の解明
2. 食物アレルギーの病因及び病態形成機序の解明
3. 粘膜型マスト細胞や樹状細胞の病態生理学的役割とその活性化制御機構の解明
4. 腸管粘膜免疫系および腸管免疫性疾患と自律神経系のクロストークの解明
5. 腸管免疫性疾患におけるコリン性抗炎症・免疫機構の解明
6. 腸管免疫性疾患における経口免疫寛容機構の病態生理学的役割の解明
7. 腸管免疫性疾患の病因及び病態形成機序に基づく和漢薬からの創薬研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Anti-allergic role of cholinergic neuronal pathway via α7 nicotinic ACh receptors on mucosal mast cells in a murine food allergy model.
Yamamoto T., Kodama T., Lee J., Utsunomiya N., Hayashi S., Sakamoto H., Kuramoto H., Kadowaki M.
PLoS One 2014年
共著
-
Isofraxidin, a potent reactive oxygen species (ROS) scavenger, protects human leukemia cells from radiation-induced apoptosis via ROS/mitochondria pathway in p53-independent manner.
Li P., Zhao Q.L., Wu L.H., Jawaid .P, Jiao Y.F., Kadowaki M., Kondo T.
Apoptosis 2014年
共著
-
Enhancement of CGRP sensory afferent innervation in the gut during the development of food allergy in an experimental murine model.
Lee J., Yamamoto T., Hayashi S., Kuramoto H., Kadowaki M.
Biochemical and Biophysical Research Communications 2013年
共著
-
The molecular mechanisms and gene expression profiling for shikonin-induced apoptotic and necroptotic cell death in U937 cells.
Piao J.L., Cui Z.G., Furusawa Y., Ahmed K., Rehman M.U., Tabuchi Y., Kadowaki M., Kondo T.
Chemico-Biological Interactions 2013年
共著
-
TRPM2 contributes to antigen-stimulated Ca(2+) influx in mucosal mast cells.
Oda S., Uchida K., Wang X., Lee J., Shimada Y., Tominaga M., Kadowaki M.
Pflügers Archiv - European Journal of Physiology 2013年
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
コリン作動性ネットワーク 腸管神経系
林周作,李在敏,門脇真
Clinical Neuroscience ( 中外医学社 ) 2012年06月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
消化管における神経系と免疫系のクロストーク―“腸管イントラネット”という統合制御システム
李在敏,門脇真
医学のあゆみ ( 医歯薬出版株式会社 ) 2011年09月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
食物アレルギーの動物モデル
影山夏子,山本 武,門脇 真
アレルギー・免疫 ( 医薬ジャーナル社 ) 2006年10月
総説・解説(学術雑誌) 共著
工業所有権 【 表示 / 非表示 】
-
抗ヘリコバクター・ピロリ剤
特願 P2009-72162 特開 P2010-43061A
門脇真、サイイヤド ファイサル ハイダル ザイヂ、杉山敏郎
-
注意欠陥多動性障害の動物モデル
特願 P2006-177718 特開 P2008-5731A
東田千尋、門脇真
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
漢方薬成分のインシリコ標的タンパク質探索による漢方薬リポジショニング
基盤研究(B)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月
-
漢方薬・大建中湯を応用した慢性大腸炎関連発癌に対する新規薬物治療戦略
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2016年04月 - 2018年03月
-
免疫修飾作用を有する漢方薬の樹状細胞機能に対する作用の解明と治療効果の科学的検証
基盤研究(C)
研究期間: 2012年04月 - 2015年03月
-
薬用資源植物の多様性を利用した伝統薬の永続的利用プログラムの構築
基盤研究(B)
研究期間: 2012年04月 - 2015年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Pathophysiological role of CGRP-expressing intrinsic primary afferent neurons in a murine model of food allergy.
国際自律神経科学会 2013年07月 - 2013年08月
-
Induction of Foxp3+CD4+ Regulatory T Cells as a Novel Mechanism Underlying the Therapeutic Action of Kakkonto, a Traditional Japanese Herbal Medicine, in a Murine Food Allergy Model.
国際粘膜免疫学会 2013年07月 - 2013年07月
-
Activation of the Cholinergic Anti-Inflammatory Pathway Through Alpha-7 Nicotinic Acetylcholine Receptors Improves Symptoms in Murine Oxazolone-Induced Ulcerative Colitis by Inhibiting Migration of Plasmacytoid Dendritic Cells.
米国消化器病学会 2013年05月 - 2013年05月
-
Nicotine Suppresses Colonic Tumorigenesis Associated With Chronic Colitis in Mice Through the Inhibition of IL-6 and TNF-α Expression.
米国消化器病学会 2013年05月 - 2013年05月
-
Migration of plasmacytoid DC is inhibited though JAK2-caspase-3 pathway activated by α7 nicotinic acetylcholine receptors.
キーストーン・シンポジウム 2013年03月 - 2013年03月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-2020年03月
基礎薬理学Ⅱ (2019年度) 兼担・兼任
-
2019年10月-2020年03月
薬理学特論(講義) (2019年度) 兼担・兼任
-
2019年10月-2020年03月
和漢医薬学特論(講義) (2019年度) 兼担・兼任
-
2019年10月-2020年03月
医薬品薬効動態学実習 (2019年度) 兼担・兼任
-
2019年10月-2020年03月
国際医薬学特論 (2019年度) 兼担・兼任