職名 |
教授 |
研究室住所 |
富山市杉谷2630 |
研究分野・キーワード |
がん、シグナル伝達 |
研究室電話 |
076-434-7520 |
ホームページ |
櫻井 宏明 (サクライ ヒロアキ)
SAKURAI Hiroaki
|
|
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年10月-継続中
富山大学 学術研究部 薬学・和漢系 教授
-
2019年10月-継続中
富山大学 薬学部 創薬科学科 教授
-
2011年08月-2019年09月
富山大学 大学院医学薬学研究部 東西統合医療学域 臨床薬科学系 教授
-
2011年08月-2019年09月
富山大学 薬学部 創薬科学科 教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2005年10月-2011年07月
富山大学 和漢医薬学総合研究所 准教授
-
2002年04月-2005年09月
富山医科薬科大学 和漢薬研究所 助教授
-
1992年04月-2002年03月
田辺製薬株式会社 創薬研究所 研究員
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2002年10月-継続中
日本癌学会
-
2003年06月-継続中
日本がん分子標的治療学会
-
2002年06月-継続中
日本がん転移学会
-
1989年08月-継続中
日本分子生物学会
-
1989年05月-継続中
日本生化学会
研究概要 【 表示 / 非表示 】
-
チロシンキナーゼ型受容体(RTK)は,がん治療の主要な分子標的であるにもかかわらず,その活性調節機構については不明な点が多く残されています.我々は,リガンド非依存的に細胞内からRTKが活性化されることを見出し,その分子機構の解析を進めています.がん分子標的薬に対する耐性克服など,がん治療分野への新たな情報提供を目指しています.
論文 【 表示 / 非表示 】
-
The serum amyloid A3 promoter-driven luciferase reporter mice is a valuable tool to image early renal fibrosis development and shows the therapeutic effect of glucosyl-hesperidin treatment.
Kumrungsee T, Kariya T, Hashimoto K, Koyano T, Yazawa N, Hashimoto T, Sanada Y, Matsuyama M, Sotomaru Y, Sakurai H, van de Loo FAJ, Yanaka N
Scientific reports 9 ( 1 ) 14101 2019年10月
共著
-
Negative feedback regulation of ErbB4 tyrosine kinase activity by ERK-mediated non-canonical phosphorylation.
Haryuni RD, Watabe S, Yamaguchi A, Fukushi Y, Tanaka T, Kawasaki Y, Zhou Y, Yokoyama S, Sakurai H
Biochemical and biophysical research communications 514 ( 2 ) 456 - 461 2019年06月
共著
-
Discovery of a sugar-based nanoparticle universally existing in boiling herbal water extracts and their immunostimulant effect.
Iitsuka H, Koizumi K, Inujima A, Suzaki M, Mizuno Y, Takeshita Y, Eto T, Otsuka Y, Shimada R, Liu M, Ikeda K, Nakano M, Suzuki R, Maruyama K, Zhou Y, Sakurai H, Shibahara N
Biochemistry and biophysics reports 16 62 - 68 2018年12月
共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
細胞工学別冊「がん転移 臨床と基礎の羅針盤」
櫻井宏明、小泉桂一、済木育夫 (担当: 共著 )
学研メディカル秀潤社 2010年10月
-
酸化ストレスの医学
近藤隆、田渕圭章、櫻井宏明 (担当: 共著 )
診断と治療社 2008年
-
癌治療の新たな試み 新編III
櫻井宏明、済木育夫 (担当: 共著 )
医薬ジャーナル社 2005年
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
細胞内から受容体型チロシンキナーゼを活性化する仕組み
周越、櫻井宏明
生化学 ( 日本生化学会 ) 92 420 - 430 2020年06月
総説・解説(その他) 共著
-
Rational Combination Therapy for Melanoma with Dinaciclib by Targeting BAK-Dependent Cell Death
Xiaoou Xu and Shizuka Eshima and Shinichiro Kato and David E. Fisher and Hiroaki Sakurai and Yoshihiro Hayakawa and Satoru Yokoyama
Molecular Cancer Therapeutics ( American Association for Cancer Research ({AACR}) ) 19 ( 2 ) 627 2020年02月
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
Thanutchaporn Kumrungsee and Taishi Kariya and Kotaro Hashimoto and Takayuki Koyano and Nao Yazawa and Takao Hashimoto and Yohei Sanada and Makoto Matsuyama and Yusuke Sotomaru and Hiroaki Sakurai and Fons A. J. van de Loo and Noriyuki Yanaka
Scientific Reports ( Springer Science and Business Media {LLC} ) 9 ( 1 ) 2019年12月
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
Ratna Dini Haryuni and Satoko Watabe and Asako Yamaguchi and Yayoi Fukushi and Tomohiro Tanaka and Yuki Kawasaki and Yue Zhou and Satoru Yokoyama and Hiroaki Sakurai
Biochemical and Biophysical Research Communications ( Elsevier {BV} ) 2019年06月
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
Antiviral activities of Schizonepeta tenuifolia Briq. against enterovirus 71 in vitro and in vivo
Sin-Guang Chen and Mei-Ling Cheng and Kuan-Hsing Chen and Jim-Tong Horng and Ching-Chuan Liu and Shih-Min Wang and Hiroaki Sakurai and Yann-Lii Leu and Shulhn-Der Wang and Hung-Yao Ho
Scientific Reports ( Springer Nature ) 7 ( 1 ) 2017年12月
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
科学研究費助成事業(科研費)審査委員表彰
2017年09月29日 日本学術振興会
受賞者: 櫻井宏明 -
第一回田村四郎科学賞
2014年03月 田村科学技術振興財団
受賞者: 櫻井宏明 -
日本生化学会北陸支部奨励賞
2007年05月 日本生化学会北陸支部
受賞者: 櫻井宏明
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
慢性炎症とがんをつなぐ増殖因子受容体のオルタナティブ活性化機構の解明
基盤研究(B)
研究期間: 2019年04月 - 2022年03月
-
チロシンキナーゼ型受容体の非定型的活性化:がん病態制御における次なる標的
基盤研究(B)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月
-
がんのワールブルグ効果における炎症シグナルと増殖シグナルの機能的相互作用
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2016年04月 - 2018年03月
-
TAK1を標的とした放射線・温熱癌治療戦略の確立
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2014年04月 - 2016年03月
-
がん微小環境におけるTNF-α→TAK1シグナルはなぜ転移を促進するのか
基盤研究(C)
研究期間: 2011年04月 - 2015年03月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年10月-2022年03月
富山から考える震災・復興学 (2021年度) 兼担・兼任
-
2021年10月-2022年03月
医薬品薬効動態学実習 (2021年度) 兼担・兼任
-
2021年10月-2022年03月
医薬品薬効動態学実習 (2021年度) 兼担・兼任
-
2021年10月-2022年03月
総合薬学演習 (2021年度) 兼担・兼任
-
2021年10月-2022年03月
専門英語Ⅱ(生物学) (2021年度) 兼担・兼任